創作漢字コンテスト

第14回
100年後まで残る漢字を作ってみませんか。
第14回 創作漢字コンテスト

受賞作品一覧

白川創作漢字 最優秀賞

かんがえすぎ
東京都練馬区 森本喜代治さん(94)

デイサービスの合間時間に創作漢字を試みているのですが、ノートを見返しても駄作ばかり。それはみな作りすぎ、加工しすぎ、考えすぎだから。その思いを漢字に重ねると、字が動きました。これが面白い。

富国生命優秀賞

※社会人・大学生対象

  • さむらいじゃぱん
    京都府京都市
    芦田為美さん(86)
  • ゆかうえしんすい
    神奈川県川崎市
    四方孝さん(65)
  • フェイクニュース
    埼玉県さいたま市
    斉藤正人さん(51)
  • ゆうしょう
    大阪府大阪市
    中藤駿さん(29)
  • うろおぼえ
    岡山県岡山市
    岡山大学2年
    大坪芽空さん(19)

Z会優秀賞(高校生対象)

  • ひとかげ
    静岡県静岡市
    静岡県立静岡高等学校1年
    井野智代さん(16)
  • じどり
    愛知県常滑市
    愛知県立常滑高等学校2年
    伊藤世那さん(16)
  • トシカ
    静岡県静岡市
    静岡県立静岡高等学校1年
    下田莞爾さん(16)

Z会優秀賞(小・中学生対象)

  • よろしく
    茨城県つくば市
    茨城県立並木中等教育学校3年
    木村真菜さん(15)
  • いかり
    埼玉県新座市
    新座市立第二中学校3年
    工藤詩織さん(15)
  • せんこうはなび
    埼玉県新座市
    新座市立第二中学校2年
    木﨑風花さん(13)
  • 不屈の精神
    秋田県秋田市
    秋田市立桜小学校6年
    中野基希さん(11)
  • トマト
    千葉県流山市
    流山市立八木北小学校5年
    掛川悠さん(11)
  • らくらい
    奈良県天理市
    天理市立福住小学校5年
    中島優菜さん(10)
  • とびばこ
    愛知県名古屋市
    名古屋市立汐路小学校
    古田彩姫さん(7)

富国生命・審査委員長特別賞

  • きにいる
    京都府綾部市
    綾部市立何北中学校3年
    金田幸太さん(15)
  • きにいる
    熊本県熊本市
    熊本市立帯山中学校2年
    佐々木美海さん(12)
  • ひらおよぎ
    群馬県伊勢崎市
    伊勢崎市立宮郷小学校5年
    佐々木莉珠さん(10)

成語・成句特別賞

  • てしおにかける
    東京都杉並区
    金順一さん(87)
  • うおごころあればみずごころ
    大阪府高槻市
    中山勝さん(79)
  • とるにたりない
    とるにたらない
    徳島県徳島市
    前川康則さん(65)
  • でるくいはうたれる
    京都府京都市
    茨木市立西中2年
    斎藤恭子さん(26)
  • けってん
    埼玉県さいたま市
    浦和麗明高等学校2年
    中村泰斗さん(17)
  • 雨垂れ石を穿つ
    大分県豊後高田市
    大分県立高田高等学校2年
    森若昭人さん(16)
  • はいく
    大阪府茨木市
    大阪府立摂津高等学校2年
    青木颯太郎さん(16)

佳作

  • ギャルみこし
    東京都練馬区
    清水春美さん(66)
  • なべ
    大阪市西区
    清風高等学校2年
    舟橋大河さん(16)
  • コウノトリ
    京都府宮津市
    京都暁星高等学校2年
    堀江夏生さん(16)

コンテストの総評

今回の特色は中学生・小学生の投稿激増。しかもそれら作品を担任の先生方がまとめて送ってくださった。それぞれ丁寧なご挨拶状とともに。ご協力に感謝と敬意とを申しあげる。
最優秀賞は「(かんがえすぎ)」。簡潔にして意味深長。決定打は、94歳。一方、最年少の入賞作品「(とびばこ)」は7歳。跳び「箱」の「ケ」を「人」に、「目」を「」に作り、まさに人間が跳び箱を跳ぶさま。この老・幼ともにお見事。
立体的優秀作品が増えた。「(ひとかげ)」、「(としか)」(農地「田」にビルが建ち都市化)。お見事。
流行語は、大谷翔平の二刀流、コロナの2点に関する作品が大量にあったが、ほとんど同一形で工夫不足。過去の入選作と同形・類似形では審査の対象にならないので、応募時には十分に注意されたし。その点、阪神タイガースの「アレ」をとりこんだ「」はお見事。センスがいい。
高校生の「(はいく)」、中学生の「(いかり)」、小学生の「(らくらい)」は、絵としてもすぐれている。お見事。
(よろしく)」も「(トマト)」も、一点、一画の無駄もなく、美しい。お見事。
来年は第15回の募集となる。記念すべき激戦となることを大いに期待している。

審査委員長 加地 伸行
(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 元所長)

白川文字学を興した白川静博士は中国で進む漢字の簡略化を心配されておりました。簡体字のことで、画数の多い漢字を簡略化して、簡単にしようという文字改革のことです。

たとえば「糸」という字は6画で面倒なので、「」と略して3画で済ますという運動です。もちろん、違う略し方もあって、「糸」の簡体字はいくつもあるようです。今、さすがに問題になっているのが、中国の最高指導者の習近平国家主席の漢字表記で、中国の新聞では「近平」と書きますが、「習」が「」では飛べないのではないかという注文がついているそうです。白川博士が心配なさったのは、漢字が生まれたその意味を考えず、形を弄るものではないという当然の批判です。

創作漢字の作品を見ながら、これらを早く中国の人にも見てもらえないかと思います。私どもは漢字を愛しています。

創作漢字コンテスト広報アンバサダー 武田鉄矢さん
(名誉漢字教育士)

タイプデザイナーの思い